Matlabで扱われ​る角度はラジアンか?​度か? (In Matlab, Are angles unit processed radians or degree?)

61 views (last 30 days)
お世話になります。
この質問は、下記URLの質問に関連した内容になっています。
プログラムの背景等を知りたい方はこちらを参照してください。
角度θ=F(t)*L/I (ただし、F(t)=力、L=距離,I=慣性モーメントです。)
といった関係が得られる式がある場合、
右辺によって算出される値がMatlabではラジアン[rad]か、度[°]として扱われるのかがわかりません。
「Matlab 角度 単位 標準」などで調べてみても、
標準で扱われる単位について記載されてる様子がありません。
どなたかMatlab内で標準で扱われている角度単位をご存じでしたら教えていただけないでしょうか?
  1 Comment
Kenta
Kenta on 10 Feb 2020
y=sqrt(3)
rad=atan(y)
deg=rad/(2*pi)*360
こんにちは、例えば、上のように打って、関係を確認できると思ったのですが、ご質問はそういう単純な話ではないでしょうか?うまく質問の意味を汲み取れていなければ申し訳ございません。

Sign in to comment.

Accepted Answer

Noruji Muto
Noruji Muto on 10 Feb 2020
ご回答ありがとうございます。御認識の通りで合っています
どうも色々混乱していたようです。
以下のコードで確認してみました。
A=sin(90)
%1.単位の指定のない数値90→A=1なら、単位無指定時は度で扱われる
B=sin(1.5708)%2.単位の指定のない数値1.5708→B=1なら、単位無指定時はラジアンで扱われる
C=90*(pi/180)%念のため90°をラジアンに計算する課程を踏む
D=sin(C)%ここでD=1なら、ラジアンとして使用される。
で、結果が以下の通りになりました
A =
0.8940
B =
1.0000
C =
1.5708
D =
1
単位無指定時はラジアンで表されることが分かりました。
ありがとうございました。

More Answers (0)

Categories

Find more on MATLAB 入門 in Help Center and File Exchange

Products


Release

R2019a

Community Treasure Hunt

Find the treasures in MATLAB Central and discover how the community can help you!

Start Hunting!